[留学生からの質問] 留学中のお仕事・アルバイトの紹介について[学生ビザの人のみ対象]


留学中のお仕事・アルバイトの紹介について[学生ビザ・ワーキングホリデービザの人のみ対象]

良く頂くご質問のひとつ…
「留学中にお仕事やバイトって紹介してもらえるんですか?」
というテーマについてお話しします。

結論からお伝えすると、
GCRTでは現地でのお仕事やアルバイトの“直接紹介”は行っていません。
でも、それにはちゃんと理由があります。


理由①:ビザのルールがあるから

たとえばオーストラリアでは、学生ビザの人が働ける時間に制限があるんです。
(※2025年現在は、2週間で最大48時間まで)
これを超えて働いてしまうと、ビザ違反になることも…

もし私たちが紹介して、その結果トラブルになってしまったら…と考えると、
やっぱり慎重にならざるを得ません。


理由②:お仕事事情はタイミング次第

アルバイトって、地域やタイミングによって大きく変わるんです。
「今は求人がたくさんあるけど、来月はゼロ」なんてことも普通にあります。

だからこそ、留学前の段階で「この仕事、紹介できますよ」とお約束するのは、
現実的にちょっと難しいんです。


理由③:GCRTは“留学のプロ”だから!

私たちは、語学学校の紹介や滞在先の手配、現地サポートなど
「留学そのもの」をしっかりサポートすることに特化したチームです。

労働紹介を専門とするライセンス業者ではないため、
安心・安全なサービスを提供するには、やはり留学の範囲に専念するのがベストだと考えています。


でも働きたい気持ちは応援します!

現地で「ちょっと働いてみたいな」「経験を積みたい!」という方も多いですよね。
そんな方には、こんな形でサポートしています:

  • 現地での求人サイトの紹介(例:Gumtree、Seekなど)

  • 英文レジュメ(履歴書)の書き方アドバイス

  • 英語面接のポイント解説

  • 店頭でのアプローチ方法のコツ など

“紹介”はできなくても、「自分で探せる力」をつけるサポートならお任せください!


最後にちょこっとまとめ

留学中のアルバイトは、ビザのルール・現地事情・責任の観点から「紹介」は行っていません。でも、「探し方」や「準備の仕方」は全力でサポートします!


現地での生活をより充実させるためのひとつの選択肢として、
アルバイトも上手に活用できるよう、一緒に準備していきましょう!

Comments

Popular posts from this blog

Dr. Yosuke KotaniのS&Cセッションをゴールドコーストで受けた方が良い理由!

なぜゴールドコーストは世界からスポーツの街として選ばれているのか?

ホームステイのメリットとデメリット