オーストラリアのラグビー選手がよく使う 一般的なスラング と ラグビースラング


 オーストラリアのラグビー選手がよく使う 一般的なスラング と ラグビースラング をまとめました!
チームメイトとのコミュニケーションをスムーズにするのに役立つはずです。

1. ラグビー関連のスラング

a.スラング
b.意味
c.例文
の順番で説明をしています。


a. Footy
b.ラグビー(特にラグビーリーグやAFL、もしくはラグビーボールをさすことも)
c. "We’ve got footy training tonight."(今夜フッティの練習があるよ)

a. (Good) On ya!
b. よくやった!
c. "On ya, mate! That was a solid tackle."(いいぞ、ナイスタックル!)

a. Grubber
b. グラバーキック(低いバウンドのキック)
c. "Put in a grubber near the try line!"(トライライン近くにグラバー蹴って!)

a. Dummy
b. フェイントパス
c. "He sold the dummy and went through!"(フェイントで抜けたぞ!)

a. Hit-up
b. 相手に向かって突進するプレー
c. "Take a hit-up, mate!"(突っ込めよ!)

a. Gassed
b. すごく疲れた / 走り負けた
c. "I got gassed chasing him!"(彼を追ってたらバテたよ!)

a. Falcon
b. ボールが顔に当たること(元NRL選手のマリオ・ファネカの愛称から)
c. "He copped a falcon, haha!"(顔にボール当たったぞ、笑)

a. Meat pie
b. トライ(ライミング・スラングで"try")
c. "Scored a meat pie in the first half."(前半でトライ取ったぜ)

a. Hospital pass
b. 味方を危険な状況にするパス
c. "That was a hospital pass, mate!"(それ危ないパスだよ!)

a. Sledge
b. 相手を煽ること
c. "He was sledging all game!"(ずっと煽ってたな!)

a. Sin bin
b. シンビン(一時的退場)
c. "He’s in the sin bin for 10 minutes."(10分間シンビン行きだな)

a. Stiff arm
b. ハイタックル / 反則
c. "That was a stiff arm, ref!"(今のはハイタックルだろ!)

a. Offside
b. オフサイド
c. "Watch the offside line, boys!"(オフサイドライン気をつけろ!)


2. オーストラリアでよく使われる一般スラング
試合や練習の後、チームメイトとの会話で役立つスラングも覚えておくと良いですね!

a. スラング
b. 意味
c. 例文
の順番で説明をしています。


a. G'day
b. こんにちは
c. "G'day, mate! How’s it going?"(やあ、元気か?)

a. Mate
b. 友達 / 相手を呼ぶときのフレーズ
c. "Good job, mate!"(よくやったよ!)

a. No worries
b. 問題ない / 気にしないで
c. "No worries, all good!"(大丈夫、問題なし!)

a. Arvo
b. 午後
c. "See ya this arvo for training."(午後の練習で会おう)

a. Brekkie
b. 朝ごはん
c. "What’s for brekkie?"(朝飯なに?)

a. Chuck a sickie
b. 仮病を使う
c. "He’s not injured, just chucking a sickie."(怪我じゃなくてサボってるだけだよ)

a. Fair dinkum
b. 本当の / ガチの
c. "That was a fair dinkum tackle!"(本気のタックルだったな!)

a. Buggered
b. すごく疲れた
c. "I’m buggered after that match."(試合後めっちゃ疲れた)

a. Legend
b. すごいやつ / 神対応
c. "You brought beers? You’re a legend!"(ビール持ってきたの?最高かよ!)

a. Ripper
b. すごい / 最高
c. "That was a ripper of a try!"(すごいトライだったな!)

a. Macca’s
b. マクドナルド
c. "Let’s hit Macca’s after training."(練習後マック行こうぜ)

a. Servo
b. ガソリンスタンド
c. "Stop at the servo for a drink?"(ガソスタ寄って飲み物買わない?)


3. 実際に使える会話例
練習や試合の時

「練習で仲間を励ます」
"On ya, mate! Great tackle!"(ナイス!いいタックルだ!)
"Keep pushing, boys! Don’t get gassed!"(まだまだいくぞ!バテるな!)

「試合後に会話する」
"That was a ripper game, eh?"(いい試合だったな!)
"Let’s hit Macca’s for a feed."(マクドで飯食おうぜ)

ホストファミリーや語学学校で
「日常会話」
"G’day! How’s your arvo been?"(やあ!午後どうだった?)
"I’m buggered from footy training."(ラグビーの練習でめっちゃ疲れた)

「週末の予定を決める」
"You keen for a beach trip this weekend?"(今週末ビーチ行かない?)
"Let’s grab some brekkie before training."(練習前に朝飯食べようぜ)

まとめ
ラグビーのスラングは試合中や練習でのコミュニケーションに必須!
オージースラングを覚えておくと、試合後の交流やホストファミリーとの会話がスムーズになります!
実際に使ってみるのが一番の学習法!

チームメイトとの会話で自然に使えるようになれば、「この留学生、頑張ってるなっ!」って思われるはず!

Comments

Popular posts from this blog

Dr. Yosuke KotaniのS&Cセッションをゴールドコーストで受けた方が良い理由!

なぜゴールドコーストは世界からスポーツの街として選ばれているのか?

ホームステイのメリットとデメリット