[現地お役立ち情報] オーストラリアのガソリンスタンドはコンビニ⁉


オーストラリアではガソリンスタンド(servo:サーヴォ)がコンビニのような役割を果たしています。日本のように至るところにコンビニはありませんが、ガソリンスタンドがコンビニとして利用できると知っているととても便利です!

ガソリンスタンド(Servo)で買えるもの

軽食・スナック類(サンドイッチ、ホットフード、チョコバー)
ドリンク類(コーヒー、エナジードリンク、ジュース)
日用品(歯ブラシ、シャンプー、日焼け止め)
SIMカードやプリペイドチャージ
新聞や雑誌

こんな時に便利!

🚗 夜遅くに飲み物や軽食が欲しい時(24時間営業のところも多い)
🚗 試合や遠征前にエナジードリンクやおやつを調達したい時
🚗 携帯のデータが切れて、プリペイドチャージしたい時
🚗 タクシーやUberが来るまでの時間つぶし

主要なガソリンスタンドチェーン

7-Eleven(セブンイレブン) → 一部の店舗では「$1コーヒー」も人気
Caltex(カルテックス) → 「Ampol(アンポル)」にブランド変更中
BP(ビー・ピー) → 品揃えが豊富で清潔な店舗が多い
Shell(シェル) → 24時間営業の店舗も多い

豆知識: 7-Elevenのガソリンスタンドには日本のセブンと同じようにスラーピー(カップに入れるフローズンドリンク)があり、オージーに大人気!

オーストラリアでは**「ちょっとした買い物はサーヴォへ」**と覚えておくと便利ですよ!


1. 練習や試合前後の軽食・ドリンク補給

おすすめの使い方

  • 試合や練習の前にエナジードリンクやプロテインバーを調達

  • 練習後にチキンラップやホットフードで小腹を満たす

  • $1コーヒー(7-Elevenなど)で手軽にカフェイン補給

買えるもの(例)
🥤 エナジードリンク(Red Bull, Monster, V, Mother)
🍫 プロテインバー・スナック(Musashi, Quest, Snickers Protein)
🌯 ホットフード(ソーセージロール、パイ、チキンラップ)

💡 ポイント
BPや7-Elevenのガソスタはホットフードの種類が多い!
遠征や試合前に軽食を買っておくと便利(特に地方の試合)

2. 深夜や早朝の「困った!」を解決

夜遅くに食べ物や飲み物が欲しいとき
オーストラリアは24時間営業のスーパーが少ないですが、ガソリンスタンドは深夜も開いていることが多いです!

  • 夜の勉強中にコーヒーやスナックを買いに行く

  • 急にお腹が空いたらホットフードやカップヌードルをゲット

試合前に緊急で必要なものを買う

  • 日焼け止めやスポーツドリンク(オーストラリアの日差しは強い!)

  • 氷を買ってクーラーボックスに入れる(夏の試合や遠征に便利)

  • バンドエイドや鎮痛剤(Panadol)(軽い怪我の対処)

ポイント
夜中にUber Eatsが高いときは軽食を!
突然の日焼け対策にも便利!

3. モバイルデータ・SIMカードの補充

「データが切れた!」時の対応
オーストラリアではプリペイドSIMを使う人が多いですが、データがなくなったときはガソリンスタンドで簡単にリチャージできます!

  • Telstra, Optus, Vodafoneのリチャージカードを購入

  • 新しいSIMカードを買ってアクティベート(短期滞在者向け)

ポイント
試合や遠征先でWi-Fiがない時の緊急手段!
長期滞在なら、定期的にリチャージをガソスタで買うのもアリ

4. 遠征やドライブ時の便利スポット

チームの遠征・ロードトリップの休憩地点
オーストラリアでは、都市間の移動が長くなることが多いため、ガソスタが重要な休憩スポットになります!

  • トイレ休憩(Clean Toiletsと書かれている所を選ぶ)

  • 給油ついでにコーヒーやスナックを買う

  • 長距離移動なら軽食(パイやサンドイッチ)を確保

ポイント
カントリーエリアではガソスタが数十kmに1つしかないことも! → 早めに休憩&補給
ドライブスルーがあるガソスタもあるので時間短縮に◎

5. お得なプロモーションを活用!

ガソリンスタンドの「お得なサービス」もチェック

  • 7-Elevenのアプリを使うと、燃料価格をロックして安く買える

  • $1コーヒー(7-Elevenのセルフマシンが格安!)

  • レシートクーポンで次回の割引(「次回$2引き!」など)

ポイント
レシートをチェックすると次回使える割引があるかも!
遠征時のガソリン代節約には価格ロックアプリが便利

まとめ:ガソリンスタンドの上手な活用法

練習・試合の前後に軽食やエナジードリンクをGET!
深夜でも飲み物や食べ物が手に入る(24時間営業が多い)
プリペイドSIMのデータチャージや新規購入も可能
遠征・ロードトリップ時の休憩&補給スポットとして活用
7-Elevenのアプリやプロモーションでお得に使う!

特にオーストラリアでは、「困ったらServoへ!」 が基本。
試合の前後や急なトラブル時にガソリンスタンドを活用できると、より快適に過ごせます!

Comments

Popular posts from this blog

Dr. Yosuke KotaniのS&Cセッションをゴールドコーストで受けた方が良い理由!

なぜゴールドコーストは世界からスポーツの街として選ばれているのか?

ホームステイのメリットとデメリット