[現地お役立ち情報] オーストラリアのガソリンスタンドはコンビニ⁉

オーストラリアではガソリンスタンド(servo:サーヴォ)がコンビニのような役割を果たしています。日本のように至るところにコンビニはありませんが、ガソリンスタンドがコンビニとして利用できると知っているととても便利です! ガソリンスタンド(Servo)で買えるもの ✔ 軽食・スナック類 (サンドイッチ、ホットフード、チョコバー) ✔ ドリンク類 (コーヒー、エナジードリンク、ジュース) ✔ 日用品 (歯ブラシ、シャンプー、日焼け止め) ✔ SIMカードやプリペイドチャージ ✔ 新聞や雑誌 こんな時に便利! 🚗 夜遅くに飲み物や軽食が欲しい時 (24時間営業のところも多い) 🚗 試合や遠征前にエナジードリンクやおやつを調達したい時 🚗 携帯のデータが切れて、プリペイドチャージしたい時 🚗 タクシーやUberが来るまでの時間つぶし 主要なガソリンスタンドチェーン ⛽ 7-Eleven(セブンイレブン) → 一部の店舗では「$1コーヒー」も人気 ⛽ Caltex(カルテックス) → 「Ampol(アンポル)」にブランド変更中 ⛽ BP(ビー・ピー) → 品揃えが豊富で清潔な店舗が多い ⛽ Shell(シェル) → 24時間営業の店舗も多い 豆知識: 7-Elevenのガソリンスタンドには日本のセブンと同じようにスラーピー(カップに入れるフローズンドリンク)があり、オージーに大人気! オーストラリアでは**「ちょっとした買い物はサーヴォへ」**と覚えておくと便利ですよ! 1. 練習や試合前後の軽食・ドリンク補給 おすすめの使い方 試合や練習の前に エナジードリンクやプロテインバー を調達 練習後に チキンラップやホットフード で小腹を満たす $1コーヒー(7-Elevenなど)で手軽にカフェイン補給 買えるもの(例) 🥤 エナジードリンク(Red Bull, Monster, V, Mother) 🍫 プロテインバー・スナック(Musashi, Quest, Snickers Protein) 🌯 ホットフード(ソーセージロール、パイ、チキンラップ) 💡 ポイント ✔ BPや7-Elevenのガソスタはホットフードの種類が多い! ✔ 遠征や試合前に軽食を買っておくと便利 (特...